POSTS SLIDER

I'm writing about...
  • 数秘術
    誕生日・名前から本質を読み解き、生きづらさを生きやすさに変える数秘術。12の数字の意味、それぞれの数字があなたにどう影響しているのかを、計算方法も含め初心者にわかりやすく解説します。
    Learn more
  • ナチュラル美容
    アラフィフ女性のためのナチュラルコスメを使ったスキン&ヘアケア。内側・外側から自分が幸せな肌を作る、ローコストで現実的な方法をお教えします。
    Learn more
  • ライフスタイル
    アラフィフの幸せライフに欠かせないのは知識と経験。自分らしく心地よく過ごすためのファッション、健やかな体と心を保つヒントなど
    Learn more

大人アトピー完治への道【ホメオパシー編】



アトピーコントロールに四苦八苦していた2007年。皮膚科に相談してもステロイドの処方と「シャワーは5分以内」と指導されるだけなので代替治療、ホメオパシーに挑戦することにしました。

ホメオパシー(類似治療)に挑戦

ホメオパシー、日本では「類似療法」と訳されるそうです。私の理解では「毒をもって毒を制す」。詳しいことはよくわかりませんが、効くならそれでヨシです😂地元の病院内にクリニックを持つ、この道17年という先生に診断してもらいました。今出ているトラブル(私の場合は軽度アトピー)だけに働きかけるわけでなく、体全体のバランスを整えトラブルをなくすことが治療のゴールです。

ホメオパシーの問診とレメディ

1時間、色々な質問をされました。病歴や健康状態はもちろん、過去のことや現在のこと、家族のことや環境、どんな子供だったか、よく眠れるか、寝起きはいいか、夢は見るか、性格はどんな性格か、アツくなるタイプかetcetc。

症状で先生が気にかけたことは手足の冷えと霜焼け。そして去年患った陰部潰瘍。完全のアトピーに関しては大して質問もされませんでした。それらの結果を統合して、処方されたのはPhosphorus(フォスフォラス/燐)。梅仁丹の1倍程あるレメディ一粒を、週に1度なめるのみ。これが治療法です。

「もうステロイドは使わない方がいい?」と聞いてみたところ、レメディが効いてくるまでの期間、かゆみがひどかったら使ってもいいわよ、との返事が……あ、いいんだ別に。家に帰ってからこのレメディについて調べてみると、各レメディごとに合う人の性質みたいなものがあるんですね。

私のフォスフォラスは:
暗いところ、亡霊、雷、虫、家族の健康、そして何か不吉な見知らぬものが自分たちを捕まえに来るという恐れが強いようです。
うおー 当たってる!!
……って別に占いじゃないんですけど、何だか一気に興味が出てしまいました。

ちなみに診断結果を告げられたとき「あなたは寒さに弱いみたいだし、コンピューターをよく使っているようなのでフォスフォラスを処方した」と一言……アトピーに関してはやはり何もありませんでした😂

次のアポイントメントは今月末。さー、それまでにウワサの好転反応があるのかないのか。カイカイは良くなるのか。そして更に気になるのは冷え性&霜焼けがよくなるのかどうか、です。

ホメオパシー1週間後

ホメオパスのセッションを受けてから1週間経ちました。

翌日から始めたステロイド断ちですが、即爆発。そして土、日でピークを迎え、今は収束に向かっています。ピーク時は額と顎のラインは真っ赤でカサカサ、目はむくみ、首はブツブツ(どうみても顔とは違う種類の反応)とそれはそれは汚い顔でした。今は赤みは引いてきましたが、とにかくカサカサ・ザラザラしています。

土曜に投稿した通り、ドルフィンクリニック カレンデュラヒーリングオイルにマヌカオイルを混ぜたもの、それとトゥイビーバームを塗りたくっています。もちろんステロイドのように速攻でキレイになるものではないけれど、収まるものだなあ……とシミジミ実感。もちろん私のリバウンドは所詮3日でピークを超えるヒヨッコレベルだと思うので、悠長にしていられるのでしょうけど。

ステロイドにしても、カレンデュラオイルにしてもビーバームにしても、外用薬はすべて対症療法でしかないですね。アレルギー性というわけでもない私の大人アトピー、やはりなんらかの体からのシグナルなんだと思います。そうなるとアトピー完治への道=体質改善ということになるのでしょう。

改善法は至ってシンプル。正しい食生活&適度な運動、これにつきるでしょうね。

それにしてもレメディを取り始めてから、異常に寒いのです。日中20℃近くある部屋の中でも、何だか寒くてセーターが手放せない。冷え取り第一歩として頻繁に足湯をして、レッグウォーマーもつけているのですが寒い寒い。これも好転反応のひとつなのでしょうか?

ホメオパシー2週間後

ホメオパシー、そしてステロイド断ちから2週間が経過しました。顔の赤みはずいぶんと取れましたが、未だにカサカサしていて落屑がある状態。それと患部以外の肌もザラザラしている……この状態が長く続いています。首も赤みは取れたけどまだかゆみ、ブツブツが残っている。

唇の上(なんて言うんでしょうね、鼻との間のみぞ……ハナミゾ??)も赤く、こすれたようになっています。これはちょっと痛いし、遠目にみると赤いチョビヒゲのようにも見えます🥲

なかなか完治には至りませんねぇ……そして中でも大変気になる事が。眉毛の中間エリアが消えている!!いや、前々からちょっと薄くて書いていた部分なのですが。カイカイエリアの震源地みたいな場所で、眉根と眉尻、気がつけば分断されていました。

よく見ると毛穴はあるのだけど、生えてこない……私の眉毛、この先分断されたままなのでしょうか?

好転反応……?

土曜の晩、口内炎ができていることに気がつきました。普段は食事中誤って噛んだりしない限りはできない口内炎。噛むに噛めない、上顎にできていたのであら珍しい……と思い、喉用マヌカスプレーを使っていました。

そして昨日。「口内炎」は消えかけていたものの、今度は上顎全体が赤く腫れている。ちょうど扁桃腺が上顎に引っ越してきたような感じです。そして鏡を見てギョッとしました。のどちんこ(正式には「口蓋垂(こうがいすい)」……こう書いても誰もわからないでしょ?・笑)に白い糸状のものが!

それとその周囲にも白いポツポツが出来ている。
うひゃ~~~~なんじゃこりゃ。

先日ホメオパスに会ったとき、好転反応として去年患った陰部潰瘍がまた出るかも、とはいわれていました。さては陰部に出ずに口腔内に出たか?それともただヘンなものに感染したか??因におっちゃんはまたもや「カビ説」を力説。私のあだ名はすっかり「カビ女」です。

ホメオパスにメールで尋ねてみると、とりあえず処方したレメディを摂ってみなさい、効果がなければ水曜日に会いましょう……との返事。指示通りに摂ってみたけど、変化はナシ。しかし「痛くてモノが食べられない!」ってわけではぜーんぜんないし、熱が出た!ってこともない。

果たしてもう一度診察費払ってまで会う価値はあるのか……。

ホメオパシー3週間後

7割方収束、といったところです。未だにカッッッサカサはしてますけど、見た目はずいぶんマシだし(何だか顔色が土色ですが)保湿モノ(ボラジオイル+マヌカ、そしてTUI ビーバーム)をつける回数もぐーんと減りました。

私のアトピーの原因は「寒くてドライな気候」といわれていましたが、まったく関係ないのではないかという気がしてきました。何故ならここ数週間でずいぶん寒くなり、朝晩は10℃くら、昼間も寒さを感じることが多いのです。そしてステロイドをやめて最初は爆発したものの、それ以降は悪化せず、緩やかに回復に向かっている。気候が原因なら回復しないと思うのです。

皮膚科医は食べ物はまったく関係ないと言い切ってましたが、やっぱり多いに関係あるような気がします……というか、食べ物が原因とさえ思います。我流ながらも肉の摂取量を減らし、その分魚と野菜と果物を増やし、ジャンクフードを始めとする飽和脂肪を減らし、乳製品を極力減らし、カフェインも減らし……。

肌がどうこうとはまだわかりませんが、予想通り体重は落ちました。肌に効果が現れるまで、続けようと思います。……しかしこれ、ホメオパシーとは全く関係ないのでは😅

ホメオパシーセッション2回目

ホメオパスとの2度目のセッションに行ってきました。前回と違って今回は30分弱の問診。この1ヶ月間どんな状態だったか、前回伝えた症状(冷え性だとかなんとか)に変化はあったかなどを話し、今月のレメディはSepia シーピア(セピア?)、これを週に1回、2粒摂取します。

体のバランスを整える作用があるそうで、イカから作るレメディとのこと。90%回復といえる状態ではあるのですが、根強いカイカイが残っていてなかなかスッキリ全快!とはいきません。

イカくん頑張れ(笑)

ホメオパシー2ヶ月後

ホメオパシーによるアトピー治療、そして脱ステ2ヶ月経過9割鎮火です。3月初めにホメオパシー開始、同時にステ断ちをして、この2ヶ月で大噴火1回に中規模爆発2回。首はまだカイカイしてますが、顔はやっと「収まった」感が……。痕が残った訳でもなく、一番大きな被害は眉毛消失のみ。かなり麻呂化しています😂噴火は収まってきましたが、一体何が効いたのでしょうか。

心がけている事は:
  • 肉食/油脂の摂取量を減らす(今までの1/5量位には減ったと思う)
  • 砂糖(果物&野菜は目をつぶる)/乳製品の摂取を減らす
  • 魚/野菜/果物を食べる
  • ナッツを食べる(1日上限50gでくるみ・かぼちゃの種・ブラジルナッツ・アーモンド・カシューナッツなど)
  • フラックスシード(亜麻仁油)を1日8000mg
  • 冷え性対策(お風呂上がりに冷水をあびる・24時間腹巻・レッグウォーマー装着・冷えを感じたら足湯)
  • お風呂に入る前に体をブラッシング、お風呂上がりのマッサージ

そしてホメオパシーのレメディを1週間に1度摂っています。これが効いた!ということではなく、結局意識して「正しい食生活/生活習慣』に近づけることが一番大切なんでしょうね……なーんてまだ完治ではないので、わからないですけど。

それにしてもやはり、今回この大爆発を経験して身に染みたのはYou are what you eat(あなたを作るのは、あなたが食べたもの)ということ。美肌は健康な体があってこそ、そして健康な体は正しい食生活や生活習慣で作られるもの。誰もが本能的にわかっているシンプルなことだと思います。

ホメオパシー 再爆発で完結

9割方良くなったけど、最後のカイカイ&カサカサがなくならず全快には至らない……と思っていたところ、また爆発しました。昨日そろそろコレでもいいんじゃない?とアピクリームをつけたのです。すると夕方「あら、肌がボコボコしてきた?」と気がつき、アレヨアレヨという間に赤くなりかゆくなり、腫れ上がって大爆発。

今回はステロイド復活です。2ヶ月ほど断っていたので、効きがよくなっているだろうと思って。朝晩塗ってチャッと治します……治るのかな🙄いや、とりあえずこのひどい時期を早くやり過ごすために、ステロイドの力を借ります。私は別にステロイド否定派なわけではないのです。適度な量を適度な期間使う分には、問題ないと思うのですよね。

ちょっと緩くなっていた食事ルールを、また引き締めなければ。ステロイドを使うので、デトックス作用を高めるというリバーティもまたガンガン飲み始めました。結局ライフスタイルを改めなくては、完治はなさそうです。


 ホメオパシーを実践3ヶ月、包み隠さない感想です