POSTS SLIDER

I'm writing about...
  • 数秘術
    誕生日・名前から本質を読み解き、生きづらさを生きやすさに変える数秘術。12の数字の意味、それぞれの数字があなたにどう影響しているのかを、計算方法も含め初心者にわかりやすく解説します。
    Learn more
  • ナチュラル美容
    アラフィフ女性のためのナチュラルコスメを使ったスキン&ヘアケア。内側・外側から自分が幸せな肌を作る、ローコストで現実的な方法をお教えします。
    Learn more
  • ライフスタイル
    アラフィフの幸せライフに欠かせないのは知識と経験。自分らしく心地よく過ごすためのファッション、健やかな体と心を保つヒントなど
    Learn more

大人アトピー=生活習慣病?改善目指してはじめた5つのこと



まだまだ今日も、きったない顔してます。でも昨日よりは顔のむくみが引いて、赤みも多少は収まったかな……?まあ約2年間ステロイドを使ったり使わなかったりを続け、とどめに4ヶ月間の連続使用でしたから、1日2日で治そうなんていうのは虫がよい話なのですが。

アトピー=生活習慣病?

アトピー情報をネットで探していて、コレは……と思ったのはアトピー=生活習慣病説。幼児のアトピーには当てはまらないと思うのですが、アレルギー検査にも何も引っかからず、気候(外的環境……寒さですね、私の場合)以外に思い当たる節がない私。

それって
冷え性&乱れた食生活(そして過食)

体のデトックス機能の低下

アトピー(湿疹)爆発

ってことなのでしょうか。

冷え性も体の狂いのひとつでしょう。もちろんこれまでの人生ずっと冷え性で肌も弱い方だったけど、こんな湿疹大爆発は滅多になかった。これはひとえに若さのおかげだったのでは。

肉体が衰えてきて(うぅ、書いてて悲しい)、そして寒くて乾燥した地域に住む今、これまでのような生活、そして食生活では消化器官が処理しきれなくなったのではと思うのです。

大人アトピー完治に向けて始めた5つのこと

まずは食生活を正すことから始めました。基本は5つ。
  • 肉類の摂取を半分に減らす(いきなりベジタリアン転向はムリ!)
  • よく噛む(30回以上を目標に噛んでたら、今朝はキョーレツな顎の筋肉痛です)
  • 糖分/油分を避ける(お菓子やファストフード)
  • 野菜の摂取を増やす
  • 朝食を抜く

  • 「おなかが空っぽの状態」は各消化器官に休みを与えるため、必要な時間との情報がありました。ホントは夕食を抜くのが時間も長くいいらしいのですが、それは私にはムリなので「朝食を抜く」ことに。その分体を温めるお茶をガブ飲みです。

    さあ、これで改善は見られるのでしょうか……。