アトピー=生活習慣病?
アトピー情報をネットで探していて、コレは……と思ったのはアトピー=生活習慣病説。幼児のアトピーには当てはまらないと思うのですが、アレルギー検査にも何も引っかからず、気候(外的環境……寒さですね、私の場合)以外に思い当たる節がない私。それって
冷え性&乱れた食生活(そして過食)
体のデトックス機能の低下
アトピー(湿疹)爆発
体のデトックス機能の低下
アトピー(湿疹)爆発
冷え性も体の狂いのひとつでしょう。もちろんこれまでの人生ずっと冷え性で肌も弱い方だったけど、こんな湿疹大爆発は滅多になかった。これはひとえに若さのおかげだったのでは。
肉体が衰えてきて(うぅ、書いてて悲しい)、そして寒くて乾燥した地域に住む今、これまでのような生活、そして食生活では消化器官が処理しきれなくなったのではと思うのです。
肉類の摂取を半分に減らす(いきなりベジタリアン転向はムリ!)
よく噛む(30回以上を目標に噛んでたら、今朝はキョーレツな顎の筋肉痛です)
糖分/油分を避ける(お菓子やファストフード)
野菜の摂取を増やす
朝食を抜く
「おなかが空っぽの状態」は各消化器官に休みを与えるため、必要な時間との情報がありました。ホントは夕食を抜くのが時間も長くいいらしいのですが、それは私にはムリなので「朝食を抜く」ことに。その分体を温めるお茶をガブ飲みです。
さあ、これで改善は見られるのでしょうか……。
大人アトピー完治に向けて始めた5つのこと
まずは食生活を正すことから始めました。基本は5つ。さあ、これで改善は見られるのでしょうか……。