大人アトピー完治への道【ナチュロパシー編/第2回フォローアップ・改善の兆し】

アトピー治療開始から1ヶ月半、昨日はナチュロパスDeeとの第2回目のフォローアップでした。

「そのネックレスかわいい!」「その服の色、よく似合ってるわ!」とまずお互いの褒めあいから……女子だなぁ😂

アトピー治療開始1ヶ月半。いい方向に向かってる?

その後どう?と聞かれて、今の状態を話します。

肌の調子はかなり良くなっていて、背中やおなかなどの体幹部、そして首には 1番弱いヒドロコルチゾンを2日に1度でコントロールできています。

腕や足は様子を見ながら、かゆみがひどいときには1ランク上のアドバンタンをお風呂上がりに。以前のように、日中ひどくかゆくなることはなくなりました。

まだかゆみもブツブツもあるけれど、かなり落ち着いてきているのを実感しています。指導を受けて1ヶ月半、効果が出てきた!って感じ。

アトピー対策サプリ、種類が減り始めた

前回のセッションで指定を受けたサプリリストを見ながら、量やアイテムを増減します。1日2回のリンゴ酢、フィッシュオイル、マルチビタミン、酵素は続行。

免疫強化ティンクチャはもう摂らなくてよし、セレン&亜鉛は週3回1mlづつに減らして、プロバイオティックスも今のボトルがなくなったら終了。

そしてまた念を押された血液型ダイエット🤣炎症を起こさない食べ方だから、試してみる価値はあるわよとのこと。

サプリなどが一段落した今、全快を目指してちょっと試してみるかなぁ。でもなぁ、ごはん考えるのすごく難しくなるんだよなぁ……うさぎ肉だし。

今回気になったのは「十分に水分摂ってる?」と聞かれたこと。Dee曰く、口の回りからあごにかけてが黄色くなっていて、それは水分が足りていない証拠らしい。

黄色くなっている?家に帰ってから鏡を見たけど、よくわかりません。でもまあプロがいうんだからそうなんだろうと思い(かなり素直なのです、私)水は寒いので白湯を飲むことに。

飲み出してみたらなかなかおいしいのでガブガブ飲めます。

次のフォローアップは6週間後。それまでにはもっと良くなっているかな。でも最近ちょっと悪食癖が戻ってきているので、気をつけないと。