プレ化粧水(導入液)って何だろう?
調べてみてビックリしました。ひさびさになんと言うか、
悪意を感じるアイテムに出会ったというか(^^;
私はケミカルアイテムには興味がないので
つい先日まで存在さえも知らなかったのですが……
商品の目的は
「洗顔後の素肌に使うことで、化粧水の浸透力を高める」だそう。
しかしこれって、基本的にどの化粧水もある程度は
この能力を持っているものなのです。
特にフローラルウォーター(芳香蒸留水)を主原料とした
アルコール分不使用(アルコールフリー)の化粧水は
保湿アイテムの成分が肌の奥まで浸透する「道筋」を作り、
実際に運んでくれる「キャリアー(運び屋)」としての
働きをしてくれています。
なぜ特別に「プレ化粧水(導入液)」として一品作る必要があるんだろう?
そしてそれって、どんな成分なんだろう?と疑問に思ったのです。
プレ化粧水(導入液)と収斂化粧水……使い心地、似てません?
キーワードは名称のひとつに隠されていました。
- プレ化粧水
- 導入液
- 拭き取り美容液
- ブースター
メーカーによって様々な名称をつけていますが
このアイテムの目的、効果、そして配合成分を
的確に言い表しているのが拭き取り美容液だと思います。
拭き取り美容液……
落とし切れなかったメイクや汚れ、皮脂をを取り除く効果を持つ
収斂化粧水と似た感じを受けませんか?
収斂化粧水は通常の化粧水よりも多くアルコールが配合されています。
そして使った後に「スーッ」と冷たく感じる……
プレ化粧水のクチコミと、似てません?
そう、プレ化粧水の働きは
アルコール成分や界面活性剤によって
皮脂や肌の水分を奪い「素早く」化粧水が肌に浸透された感覚を
与えること。
洗顔後肌に残った大切な防御バリア、アシッドマントルや水分など
肌の保湿=美肌の鍵となるものをわざわざはぎ取ることで
化粧水を浸透させようとしているのです……
これって本末転倒じゃないですか?
(洗顔とアシッドマントルについてはブログ講座で詳しく説明しています。
ぜひご登録ください^^)
また、個人の肌に浸透する水分量は決まっているので、
プレ化粧水を使う事で「より多く」の化粧水が
浸透、貯蔵されることはありません。
ニキビやオイリー肌に悩むティーンエイジャーには
使えるアイテムかもしれません……皮脂を過剰に拭き取ることで
もっと皮脂が作られるという、悪循環にハマる不安もありますが。
乾燥肌や肌が不安定な方には
特にお勧めできないアイテムのように感じます。
++++
メルマガ講座
「ケミカルフリーシンプルスキンケア道場」では
メーカーにだまされないための知識やヒントをお伝えしています。
登録はこちらからどうぞ。
>> 「ケミカルフリーシンプルスキンケア道場」<<
Image courtesy of posterize Photo. at FreeDigitalPhotos.net