POSTS SLIDER

I'm writing about...
  • 数秘術
    誕生日・名前から本質を読み解き、生きづらさを生きやすさに変える数秘術。12の数字の意味、それぞれの数字があなたにどう影響しているのかを、計算方法も含め初心者にわかりやすく解説します。
    Learn more
  • ナチュラル美容
    アラフィフ女性のためのナチュラルコスメを使ったスキン&ヘアケア。内側・外側から自分が幸せな肌を作る、ローコストで現実的な方法をお教えします。
    Learn more
  • ライフスタイル
    アラフィフの幸せライフに欠かせないのは知識と経験。自分らしく心地よく過ごすためのファッション、健やかな体と心を保つヒントなど
    Learn more

アラフォーでスッピンはアリなのか

今年44になるんで、アラフォーというのはムリがあるとは思うのですが😅まあ言葉としてわかりやすいかな、と。(この記事は2017年、43歳の時に書いたものです。)

今年前期、ファンデを使った回数

クローゼットの整理をしていて、消費期限の切れた未開封ファンデを発見しました。以前運営オンラインショップで取り扱っていたFlawless(フロウレス)のパウダーMMU。フロウレス閉店時、「消費期限まで2年あるなら、使いきれるよね」と念のため買いだめしておいたものでした...... ということは、今使っているMMUパウダーはそれ以前から使っているもの。とっくに消費期限切れてるじゃん😓

よく考えてみたら、この半年間でファンデを使ったのはたったの4回。そりゃ全然使い切れないハズだわ。

アラフォーでスッピンはアリなのか

結論としては肌に依るということだとは思うのです。私としてはシミ・ソバカスはあってもOK。ハリがあってツヤがあって色むらがない、ツルンした肌であれば。そして自分の目指す方向性にあっているのであれば。

ただ当然、年齢とともにハリがなくなってツヤがなくなって色むらが出てくるのは自然の摂理です。アラフォーでハリハリツヤツヤ素肌というのは努力の問題ではなく、どちらかといえばDNA的なモノのような気がします。

そしてこれもまた当然、ファンデを使うことで欠点諸々カバーして、いわゆるマイナス5歳肌には補正可能。それだったら毎日ちゃんとファンデしとけばいいじゃん......ということではあるのですが、肌塞ぎでなんかイヤとか面倒くさいとか、社会的に許される(私の場合はNZ在住専業主婦なので😅)とか理由があり、使ったらベターなのはわかってるけど使ってないってことなんですよね。

大切なのは総合的なバランス

見た目のキレイさ、若々しさって結局全体のバランスのように思うのです。おしゃれな服を着ていても、ノーメイクでスッピン肌がイケてなかったら、全体の点数を下げる。メイクがバッチリ決まっていても、服やヘアがイマイチだったら垢抜けない。反対に全体の点数は低くても、バランスさえ良ければ総合評価は高くなると思いません?

....... とまあこんなことを、今年まだ4回しかファンデを使っていない私が、街で見かけたファッショナブルなのにスッピンな女性を見かけて考えていたわけです。そして当然、家に帰ってからファンデリサーチです。

メイク好きとはいえない私のファンデ選び

ファンデを使うということは、朝にひと手間、そして夜にもメイク落としのひと手間がかかるということ。このふた手間をかけてでも使いたいと思わせてくれて、さらに「ファンデつけてる感」が限りなく少ないファンデーション......今回のファンデ選びの条件はこれです。私の生活の中でメイクは必須ではないのでハードル激低😅ちなみに100%ナチュラルというのはいわずもがなの当然のことなので、条件のうちにも入りません。

これを条件にサンプルを取り寄せてあれこれ試して、出会えましたよ〜!!!




今までどうして出会えてなかったんだろう、なNZブランドWorld Organics(ワールドオーガニクス)。リキッドファンデ、パウダーファンデ、ルミナイザーにハイライター、アイシャドウリップスティックリップグロスとフルラインで揃います。

結論:この2週間、ふた手間かけてます

リキッドファンデですがベッタリとカバーするのではなく、上質な保湿クリームにカラーがついたようなつけ心地。仕上がりのきれいさが肌塞ぎ感を上回るので、過去数年間で初めて、連日メイクをしています。そして自分でいうのもなんですが、やっぱりスッピンよりきれいです笑