数秘2ってこんな人。数字から読み解くライフパス2の攻略法

ライフパスナンバーとは、「今生」というタイトルのRPGコンプリート条件。人によって現段階での進捗率は違いますが、課題は同じです。

数秘2のコンプリートに必要な条件はなんでしょうか?2のポジティブな面が発揮された時、反対にネガティブな面が顔を出した時にどうなるのかをお伝えします。

また数秘11さんにも参考にしてほしいライフパスなので、ぜひチェックしてくださいね。

ライフパスナンバーの計算方法はこちら


数秘2のキーワード

1さんが地上に下ろしたアイデアを発芽させ、大きく育てるためのチーム作りの要となります。

数秘2のクリア条件
  • 人とのつながり・優しさ
  • サポート・貢献
  • チームワーク・協力
  • 自己と他とのバランス
ポジティブキーワード
協調性・受容性・愛情・優しさ・チームワーク・絆・女性性・繊細・保守的・音楽や芸術の才能・平和主義・謙虚・気配り・家庭的
ネガティブキーワード
優柔不断・共依存・被害者意識・悲観的・神経質・心配性・ナイーブ

数秘2の基本性格

数秘2さんは穏やかで暖かな陽だまりのような、フェミニンなエネルギーを放つ人。いつでも相手を気遣う 優しさにあふれたサポート名人です。

プロの裏方ともいっても過言ではないほど完璧な采配を、決して目立つことなく水面下でやり遂げる縁の下の力持ち。人付き合いが上手で、円滑に物事を進めます。

1対1や家族単位など、小さな輪の中でのリレーションシップは2さんにとってとても大切なこと。そして愛すること・愛されることが最重要事項のひとつです。

2さんはとても繊細で傷つきやすい平和主義者。人間関係における争いごとが嫌いなのはもちろん、乱雑な部屋や仕事環境、さらに騒音や悪臭も大の苦手。

そんな環境に 長期間身を置くと体調を崩してしまうこともあるので注意が必要です。

クリエイティブで繊細な2さんには、音楽・文学・絵画・ガーデニング・手芸など美しいアートの才能が。

実際に創作するのはもちろん、これらに触れているだけで波動がアップするでしょう。

人を助けたい、サポートしたいという優しい性格ゆえに、周囲の人に便利屋のように使われてしまうこともしばしば。必要な時には断固として断る強さを身につけましょう。


数秘2クリア条件:人とのつながり・優しさ

1対1・家族・少人数のグループ内など小さな輪の中で愛し、愛されること。リレーションシップ(人とのつながり)は 数秘ライフパス2の最も重要な課題のひとつです。

会話上手でリレーションシップの構築が得意。相手に共感しながら、場面場面で機転を利かせて状況に対応します。

まるで母のような、滅私に近い愛情を注げるので、カウンセラーや教育者に向いています。その反面、優しく素直、関係性を大切にする性格は人にいいように使われたり、騙されたりする危険性もはらんでいるので注意が必要です。

ベストコンディションの時

相手の足りないところだけを補い、当人の力を伸ばすようなアドバイスやサポートができます。

それにより自分も相手もしっかり自立しつつ、持ちつ持たれつのちょうどいいバランスの関係を築けます。

ネガティブに傾くと

過剰に相手の世話を焼いた結果、相手が2さんにおんぶに抱っこになってしまうことが。

そして元来のサポーター気質でそれを受け入れ、そこに愛したい&愛されたい気質が濃厚に絡まると共依存となってしまい、ホラー映画のような「怖い女」に変身してしまう危険性があります。

条件クリアのヒント

相手に依存しない・依存されない距離感を保つことが重要です。

愛情やサポートを過剰に与えることは優しさではなく、相手の成長を妨げる障害のひとつにもなり得ることを理解しておきましょう。


数秘2クリア条件:サポート・貢献・チームワーク

2さんは天性のサポート名人。必要なこと、仲間が欲していることを瞬時に見抜き、的確に対応します。

表立って目立つのは苦手なので裏方に回りますが、グループの中でなくてはならない存在です。 慈しみ育てることが得意で、社交性・外交手腕に長けた人

時にはよきアドバイザー、またある時には優れた交渉人としてチームに貢献します。

ベストコンディションの時

聞き上手・話し上手でグループを円滑にまとめます。自分の感情や労力を犠牲にすることなく、自分と仲間、双方にとってベストな方法をとりゴールへと導くでしょう。

ネガティブに傾くと

なんでもかんでも引き受けてしまい、精神的にも体力的にも摩耗してしまいます。またそんなあなたを誰かに利用され、使うだけ使われて手柄を横取りされる……なんてことも。

条件クリアのヒント

共感力、そして優しさは2さんの素晴らしい長所ですが、出力を調整すること。できない時にはできない、辛い時には辛いと声を上げましょう。

そして仲間へ向けるのと同じくらいの愛情を自分にも与えることが大切です。


数秘2クリア条件:自己と他とのバランス

優しいサポート名人の2さんは、他の人でも対応できるようなことでも引き受けてしまいがち。その結果自分のキャパを超え、ブレイクダウンしてしまうことも。

数秘2さんの重要な課題は 相手と自分の間の距離、そしてバランスを取ること。

相手が求めるからやってあげようと思うことを、自分自身にもやってあげることが大切です。休憩が必要な時には休憩する、自分の仕事ではないと思えば断る。

きっちり線引きをしつつ、最大限のサポートを提供することこそが数秘2の課題なのです。

ベストコンディションの時には

責任・タスクをはっきり線引きし、自分の気持ちや希望をしっかり伝えられます。仲間のニーズと自分のニーズを同等に捉え、それを前提に対応できるでしょう。

ネガティブに傾くと

相手が望んでいることがよくわかるからこそ、頼まれると断れなくなってしまい負の連鎖状態に。

そうなるといつもの2さんとは正反対に無責任になったり、感情を爆発させ悲劇のヒロインのような振る舞いをしてしまうこともあります。

条件クリアのヒント

自分の感情や疲れを押し殺して奔走すれば、擦り切れてしまうのは当然です。仲間に与えるのと同等の愛情を自分にも注ぐことを忘れずに。


数秘2さんが苦労しがちなこと

2さんは周囲の環境にとても敏感。散らかっていたり、人々が争っていたり、大きな音が絶えず鳴っていたりするような 乱雑で殺伐とした場所にいると苦痛を感じます

それが長く続くと優しさや思いやり成分が侵食され、ネガティブに傾いてしまいます。

自分のサポートが正当に評価されていないと憤慨したり、攻撃的になったりすることも。ひどくなると体調を崩すこともあるので注意が必要です。

また優しいからこそ利用され、感情的にも体力的にも毎日クタクタ……なんてことも。人を信じすぎて、誰かの操り人形にならないように気をつけましょう。

感情のバランスを整えるには

部屋を静かで平穏、心が落ち着く環境に整えること。

きれいな花を飾って、いい香りの精油を焚いて、ヒーリングミュージックを聴きながら大好きなスイーツを食べるのもいいでしょう。

とにかく一旦、騒がしい日常から離れられる空間を作ること。

そして少し気分が落ち着いたら、信頼できる大切な人に話してしまいましょう。ネガティブな感情は外に出してしまうことが大切です。


数秘2 アロマテラピー

バランスの崩れを感じた時には、天然精油を使ったアロマテラピーがおすすめです。

天然精油とは

天然精油(エッセンシャルオイル)とは、ハーブなど芳香植物から揮発性のエキスを様々な方法で抽出したもの。「オイル」と呼ばれていますが、さらりとした手触りのエッセンスです。

精油は高濃度に凝縮されており、植物のままの状態と比べ100倍以上の効力を持つといわれ、肌だけではなく体全体や心にも働きかけます。

「いい香りだからリラックスできる……ような気がする」程度のものではありません。

実際に精油の分子は 鼻→脳→大脳辺縁系(喜怒哀楽の感情)→海馬(記憶)→視床下部(自律神経・ホルモン・免疫バランスの調整)に伝わるのです。

数秘2さんにおすすめの精油

元気を出すのではなく、心の平穏バランスを取り戻す精油がおすすめです。

  • サンダルウッド精油
  • ローマンカモミール精油
  • ラベンダー精油
  • ローズアブソリュート精油
  • ローズゼラニウム精油

アロマバス

浴槽にエプソム塩(デトックス効果)や粉ミルクや牛乳(保湿効果、エクスフォリエイト効果)を適量いれ、天然精油を最大5滴。

よくかき混ぜてから入浴してください。

部屋の芳香剤

容器に入れた重曹と混ぜて、部屋においておきます。重曹には脱臭効果があるので、ニオイを取りつつ精油の香りがお部屋に広がりますよ。

時々かき回し、香りがしなくなったら交換しましょう。

アロマアクセサリー

染み込ませて身につける アロマアクセサリー  もおすすめです。

ネックレス・ピアス・指輪・ブローチなどバリエーション豊かなので、お気に入りを探してみてくださいね。


数秘2さんの希少性・11さんとの関連について

数秘2さんは ルートパスナンバーの中で最も希少といわれています。なぜなら「2」となるのは生年月日を足して20になった場合のみだから。

もうひとつ2になるパターンとして11(1+1=2)がありますが、これはマスターナンバーとして扱われます。

スターナンバーを採用していない流派では、11は2。11さんは2の特徴を多く持っており、11ではなく2の生き方を無意識に選択している人もいます。


ボトムライン

数秘2のクリア条件を端的にいえば「 人に優しく、自分に優しく」。

人とのつながりを大切にするサポート上手の2さんは、相手と自分を同じくらい慈しんであげることで、物事がポジティブに循環していきますよ。