生年月日や姓名を1〜9の単数(ルートナンバー)になるまで計算し、導き出した数字を用いて分析する数秘術。
現在多くの流派が11・22・33は単数にせず、「マスターナンバー」として扱っています。
ルートナンバーよりもスピリチュアルな色合いが濃く、導きを与える役目を請け負った、人生ハードモードになりがちなナンバーです。
数秘術におけるマスターナンバーとは
%20(1).jpg)
マスターナンバーは 2(11)・4(22)・6(33)いずれかの強化版です。
1, 2, 3の「啓発のトライアングル(Triangle of Enlightment)」 のエネルギーが加わった、強い波長が特徴。人生テーマ(ライフパス)に現れた場合、何度も生まれ変わりを繰り返した古い魂(オールドソウル)であり、各ルートナンバー(2・4・6)を過去生でクリア済みと考えられています。
波長が強いだけに扱いが難しく、 うまく使えれば強大でポジティブな力を発揮できますが、ネガティブに向かった時の落ち込み度合いも半端ではありません。
重要ポイント
マスターナンバーとルートナンバーに優劣の差はありません。数字にヒエラルキーは存在せず、すべての数字は等しくその価値と重要性を持ちます。
44・55・66・77・88・99はマスターナンバー?

現在多くの流派では 44(8)・55(1)・66(3)・77(5)・88(7)・99(9)はマスターナンバーではなく、パワーナンバーとして扱います。
11・22・33がマスターナンバーと呼ばれるのはゾロ目だからではなく、1・2・3から派生しているから。
「啓発のトライアングル(Triangle of Enlightment)」を形成しているからなのです。
パワーナンバーとは
パワーナンバーとは通常よりも強力なサブレッスンナンバーのこと。
数秘では単数または11・22・33になる直前の2つの数字をサブレッスンナンバーと呼びます。これらは数字の課題をクリアするための素質やヒントです。
例えば同じライフパス8が現れる場合にも62/8、44/8などパターンが違い、それによって8クリアに向けてのアプローチ(=考え方や行動の傾向)に違いが出るのです。
ここに44, 55, 66などのゾロ目が現れた場合、その単数が強く影響すると考えられています。
例
- 44/8→4の気質ががとても強い8。目標達成に向け実務的に一つひとつコツコツと積み上げる、堅実なアプローチ