数秘術とはなにか?このツールを使ってなにがわかるのか?という基本を押さえたところで、今回はあなたが持つ6つ(もしくは7つ)の数字が示すこと、それらがどのように関係しあっているのかを詳しくみていきましょう。
数秘術、4つのコアナンバーから読み解けること
コアナンバー(core number)とはあなたの核となる数字。数秘術では簡単な計算を用いて、生年月日と名前から4つのコアナンバーを算出します。
コアナンバーそれぞれに意味があり、どの数字がどこに現れるかであなたの人生の目的、 そしてそれを達成するためにすでに持っている武器(特質・長所)や課題、そして影響の割合が読み取れます。
数秘術コアナンバー① ライフパスナンバー
呼び名のバリエーション:LP・運命数・バースデーナンバー・宿命数
影響力:少なくとも40%
計算方法:生年月日
影響力:少なくとも40%
計算方法:生年月日
ライフパスナンバーは数秘術の中で最も重要で、影響力の強いナンバーです。「私の数秘ナンバーは……」といえば、このナンバーのこと。あなたの素質・考え方の傾向・長所や短所を反映しています。
この数字のいい面・悪い面を理解することで、なぜ物事がうまく運ばないのか、なぜ生きにくさを感じるのかなどが見えてくるでしょう。
ライフパスナンバーのスピリチュアル的解釈
私たちは何度も輪廻転生を繰り返し、六道からの解脱を目指しています。
ライフパスナンバーとは、生まれてくるとき大いなる存在に「今回はこの数字のコンプリートを目指してきます!」とその達成を約束してきた課題です。
例えるなら、あなたは「あなたの今生」という名のRPG(ロールプレイングゲーム)を選び、今まさにプレイ中なのです。コンプリートの条件は「最後にライフパスのゲージがフルになっているかどうか」。
ライフパスは何回もの生を経ながらクリアを目指すもの。現段階ですでに手に入れ、100%使いこなせるものではありません。素質として持ってはいますが、経験や学びを通して開花させられる可能性を秘めた才能・特性といえます。
過去生ですでに何度かチャレンジ済みかもしれないし、今回初めてかもしれません。チャレンジ経験があれば、比較的スムーズに数字の特性を扱えるでしょう。
私たちは自分にとってクリアが難しいナンバーを選び、それを課題として生まれてきました。そのため難しい問題や局面にぶつかるのは当然のこと。それこそが目的なので、いかにクリアしてステージアップするかがポイントです。
心に留めておきたいのは、用意されているのは自分のレベルにあった課題だけということ。小学校のテストに、大学の問題が出ないのと同じことで、絶対解くことができない課題は出ていないのです😊
ライフパスナンバーの計算方法
生年月日を西暦にし、1桁になるまで足し算します。11・22・33になった時にはそこで計算をストップ、マスターナンバーとして扱います。
(例1)1976年6月21日生まれ→ライフパスナンバー5
1+9+7+6=23→2+3=5
0+6+2+1=9→9
↓
5+9=14/5
(例2)1973年9月27日生まれ→ライフパスナンバー11(マスターナンバー)
1+9+7+3=20→2+0=2
0+9+2+7=18→1+8=9
↓
2+9=11
(例1)1976年6月21日生まれ→ライフパスナンバー5
1+9+7+6=23→2+3=5
0+6+2+1=9→9
↓
5+9=14/5
(例2)1973年9月27日生まれ→ライフパスナンバー11(マスターナンバー)
1+9+7+3=20→2+0=2
0+9+2+7=18→1+8=9
↓
2+9=11
各ナンバーが導き出される直前の2桁はサブレッスンと呼ばれ、完遂のためのヒント・アドバイス・ステップとして捉えられます。特に下1桁の影響が強いとされます(例1の場合は4、例2の場合9)
コアナンバー、サポートナンバーは数秘自動計算アプリで簡単に計算できますが、このサブレッスンは表示されません。まずは自分で計算してみることをおすすめします
コアナンバー、サポートナンバーは数秘自動計算アプリで簡単に計算できますが、このサブレッスンは表示されません。まずは自分で計算してみることをおすすめします
数秘術コアナンバー② バースデーナンバー
呼び名のバリエーション:B・宿命数
影響力:10%
計算方法:生まれた日
影響力:10%
計算方法:生まれた日
ライフパスナンバーのアドバイザー的存在。ライフパスをコンプリートするための追加レッスンのような役割を果たします。ライフパスと同様、今後手に入れられる可能性を持った才能・特質です。
影響の割合はコアナンバーの中では一番小さいものの、ライフパスと合わせて分析することで課題をクリアするカギとなります。
バースデーナンバーの計算方法
生まれ日を1桁になるまで計算します。1〜9日生まれの場合には計算せずそのままの数字を使いましょう(10日は1)。11・22・33になった時にはそこで計算をストップ、マスターナンバーとして扱います。
(例1)1969年8月4日生まれ
4
(例2) 1976年6月21日生まれ
2+1=3
(例3)1970年3月29日生まれ
2+9=11
(例1)1969年8月4日生まれ
4
(例2) 1976年6月21日生まれ
2+1=3
(例3)1970年3月29日生まれ
2+9=11
数秘術コアナンバー③ エクスプレッションナンバー
その他の呼び名: デスティニーナンバー・D・運命数
影響力:30%
計算方法:名前
影響力:30%
計算方法:名前
ライフパスナンバーを最も効率よくコンプリートするために、あなたが戦略的に選び、今生に持って生まれてきた武器です。
あなたに備わっている才能・長所・得意分野ですが、同時にあなたに足りていなかったり、チャレンジが必要になる分野である場合も。
この数字の力を磨くことであなたの最強の武器となる可能性を秘めています。「可能性の青写真」といわれる所以です。
職業に影響することが多い数字です。
エクスプレッションナンバーの計算方法
生まれた時に名付けられたフルネームをヘボン式ローマ字に変換、以下の変換表に対応させ、すべての1桁になるまで足し算します。
11・22・33のマスターナンバーが出たらそこでストップします。
(例)樋口一葉(ひぐちいちよう)
8+9+7+3+3+8+9+9+3+8+9+7+6=17/8
11・22・33のマスターナンバーが出たらそこでストップします。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | B | C | D | E | F | G | H | I |
J | K | L | M | N | O | P | Q | R |
S | T | U | V | W | X | Y | Z | - |
(例)樋口一葉(ひぐちいちよう)
H | I | G | U | C | H | I | I | C | H | I | Y | O |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | 9 | 7 | 3 | 3 | 8 | 9 | 9 | 3 | 8 | 9 | 7 | 6 |
8+9+7+3+3+8+9+9+3+8+9+7+6=17/8
数秘術コアナンバー④ ソウルアージナンバー
その他の呼び名: ソウルナンバー・S・ハート数
影響力:30%
計算方法:名前
影響力:30%
計算方法:名前
ライフパスコンプリートの道中では、時には心が折れてしまうような難しい問題が立ちはだかることもあります。そんな時「もう一度頑張ってみよう」と心を奮い立たせ、やる気の原動力となるのがソウルアージ(urge - 衝動、駆り立てる)ナンバーです。
ライフパス完遂のためのモチベーションとなり、理屈抜きでやりたい!と思うこと、楽しいと思うことをこのナンバーが示しています。
ソウルアージナンバーの計算方法
名前の母音を抜き出し、1桁になるまで足し算します。
11・22・33のマスターナンバーが出たらそこでストップします。
(例)樋口一葉(ひぐちいちよう)
9+3+9+9+9+6=45/9
11・22・33のマスターナンバーが出たらそこでストップします。
(例)樋口一葉(ひぐちいちよう)
I | U | I | I | I | O |
---|---|---|---|---|---|
9 | 3 | 9 | 9 | 9 | 6 |
9+3+9+9+9+6=45/9
数秘術、4つ(もしくは5つ)のサポートナンバーから読み解けること
4つ(もしくは5つ)のサポートナンバーは、ライフパスナンバーのコンプリートをサポートする素質、もしくはそれに向けての追加レッスンを表す数字です。
数秘術サポートナンバー① パーソナリティナンバー
その他の呼び名: P・人格数
影響力:-
計算方法:名前の子音
影響力:-
計算方法:名前の子音
パーソナリティナンバーは、第三者から見たあなたを表す数字です。あなたの広報や営業のような役割を果たしますが、本当のあなたを反映している場合も、そうでない場合もあります。
パーソナリティナンバーの計算方法
名前の子音を抜き出し、すべての1桁になるまで足し算します。
11・22・33のマスターナンバーが出たらそこでストップします。
(例)樋口一葉(ひぐちいちよう)
8+7+3+8+3+8+7=44/8
11・22・33のマスターナンバーが出たらそこでストップします。
(例)樋口一葉(ひぐちいちよう)
H | G | C | H | C | H | Y |
---|---|---|---|---|---|---|
8 | 7 | 3 | 8 | 3 | 8 | 7 |
8+7+3+8+3+8+7=44/8
数秘術サポートナンバー② マチュリティナンバー
その他の呼び名: M・実現数
影響力:-
計算方法:ライフパス+エクスプレッションナンバー
影響力:-
計算方法:ライフパス+エクスプレッションナンバー
40代半ばに追加されるレッスン、もしくは素質。年齢(経験)を重ね成長する過程で進化させていくナンバーです。マチュリティナンバーの持つ可能性を、ライフパス完遂のさらなるサポートとして使います。
マチュリティナンバーの計算方法
ライフパスナンバーとエクスプレッションナンバーを1桁になるまで足し算します。
(例)1976年6月21日生まれの樋口一葉(ひぐちいちよう)さんの場合
ライフパス5+エクスプレッション8=13/4
(例)1976年6月21日生まれの樋口一葉(ひぐちいちよう)さんの場合
ライフパス5+エクスプレッション8=13/4
数秘術サポートナンバー③ フォーカスナンバー
その他の呼び名: -
影響力:-
計算方法:改姓後の名前・芸名・ニックネーム・日常的に使用している名前・屋号、社名など
影響力:-
計算方法:改姓後の名前・芸名・ニックネーム・日常的に使用している名前・屋号、社名など
エクスプレッションナンバーで説明した通り、生まれた時に授かった名前は、あなたが選んで今生に持ってきた武器(特技・長所)を示しています。しかしながら結婚や離婚により改姓したり、芸名や通り名など、普段使う名前が違う場合もありますよね。
これらの名前はあなたの武器(エクスプレッションナンバー)に、追加のバイブレーションを与えます。
フォーカスナンバーの計算方法
エクスプレッションナンバーと同様、フルネームを数字に変換。1桁になるまで足し算を繰り返します。
*下の名前を成長数(Growth Number) と呼ぶ場合があります
*下の名前を成長数(Growth Number) と呼ぶ場合があります
数秘術サポートナンバー④ 強化ナンバー
その他の呼び名:Intensifiers・IT・特性数・リピートナンバー
影響力:-
計算方法:名前の中の数字の出現回数
影響力:-
計算方法:名前の中の数字の出現回数
繰り返し現れる強化ナンバーはあなたが過去生から持ち越してきた、経験済みのスキルの可能性が。コアナンバーに追加される強みとなり、ライフパスのコンプリートをサポートします。
強化ナンバーの計算方法
エクスプレッションナンバーと同様、フルネームを数字に変換し、複数回現れる数字をカウントします
(例)樋口一葉(ひぐちいちよう)
↓
強 9>3, 8>7>6 弱
(例)樋口一葉(ひぐちいちよう)
H | I | G | U | C | H | I | I | C | H | I | Y | O |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | 9 | 7 | 3 | 3 | 8 | 9 | 9 | 3 | 8 | 9 | 7 | 6 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 |
強 9>3, 8>7>6 弱
数秘術サポートナンバー⑤ カルマレッスンナンバー
その他の呼び名:LL・欠落数
影響力:-
計算方法:名前の中の数字の出現回数
影響力:-
計算方法:名前の中の数字の出現回数
強化ナンバーとは反対に、チャレンジが必要になる、もしくは障害物になり得るエリアです。今生ではあまり大きく関係してこない可能性もあります。
カルマレッスンナンバーの計算方法
エクスプレッションナンバーと同様、フルネームを数字に変換。一度も現れなかった数字がカルマレッスンナンバーです
(例)樋口一葉(ひぐちいちよう)
↓
カルマナンバー:1・2・4・5
(例)樋口一葉(ひぐちいちよう)
H | I | G | U | C | H | I | I | C | H | I | Y | O |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | 9 | 7 | 3 | 3 | 8 | 9 | 9 | 3 | 8 | 9 | 7 | 6 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 |
カルマナンバー:1・2・4・5
数秘術コアナンバー&サポートナンバーの関係性を例えるなら
コアナンバー・サポートナンバーがどのような役割を果たし、どのナンバーの影響が大きいのか。これって全体像がなかなか掴みづらいもの。そこで上の図のように「わたし王国」に例えてみました。わたし王国の君主はライフパスナンバー。他すべてのナンバーはライフパス王に仕える家来です。
君主の側近中の側近、腹心の部下はライフパスナンバーのサブレッスン。何があっても味方でいてくれますが、決してイエスマンではありません。君主が苦手なことや耳に痛いこと、やりたくないことでも、役に立つとわかれば取り入れるように進言します。
その下に控えるのは生涯アドバイザー、バースデーナンバー。40歳を過ぎるともう1人アドバイザーが増えます。マチュリティナンバーです。
そして王国の中核を守り、戦うのは武器を備えた護衛隊、エクスプレッションナンバー。臨時兵士としてフォーカスナンバーが補充されることもあります。
やる気がなくなったり退屈な時には宴会部長、ソウルアージナンバーが君主を楽しませてくれるでしょう。
対外的なPRは広報・営業のパーソナリティナンバーの仕事です。
そして強化ナンバーとカルマレッスンナンバーは、君主を支え、君主が大切にする国民・支持者と考えられるでしょう。
ボトムライン
私たちはさまざまな面を持っています。環境や状況によって強く出る面・弱く出る面、またある面が強く出る時期・弱く出る時期など変化するので、この変化が激しいと自分で自分がわからなくなってしまうことも珍しくありません。
コアナンバー・サポートナンバーがわかっていると、それらが指標になり、方向修正がしやすくなりますよ。
それでは次回からはいよいよ1〜9、11・22・33、12の数字の特徴についての解説です😊